こんにちは。
最近、ブログは書かずに代打でアップロードだけしがちな平木です。
さて、 “代打”というのは野球用語ではありますが、先日当社は、北海道IT推進協会主催のソフトボール大会に出場しました!
実は出場するのは3回目。
1回目は、「まぁレクリエーション的な感じでみんなで身体動かそう〜」という感覚で参加したところ、決勝トーナメント常連チームと当たり、フルボッコでやられてしまうというオチ。
それからしばらく出場していなかったのですが、野球経験者&運動好きの若者も増えたことから、去年、コロナも明け久しぶりに2回目の参加をしてみました。
2回目も初戦で敗れたものの、1回目よりも感触は良く「もう少し練習すればいけるのでは…?」という闘争心が芽生え、
試合後のミーティングでキャプテン・西江が「来年も出ます!」と宣言。大いに盛り上がる若者。
ということで、2年連続3回目の出場となったわけです。
去年の雪辱を果たすべく、練習も3〜4回ほど開催。
やはり、去年経験しているからか、どことなく全体的に動きが良い感じ。特に20代の子たちは、若いから身体が覚えているんでしょうね。素晴らしい。
キャプテンの熱い指導やノック練習の甲斐もあり、回数を重ねるたびに成長が見えました。
![]() |
![]() |
ということで、ついに迎えた本番!!!
相手は、去年、決勝トーナメントに進んでいる北洋システム開発さん。なかなかの強敵です。
「いや…練習の成果を出せば…いけるはずだ!!!!」
と息巻いて、参加メンバー12人が9時半に球場へ集合。
の、はずでした。
今回のソフトボール大会は、出場メンバーは10人(9人+女性1人)というルールなのですが、
以前ホットプレートを進呈された佐藤が、家族の体調不良により欠場。
(そういえばまだ焼肉パーティーに招待されてないです)
さらには、「LICのフリーマン」と自ら語っていた村上が
腹痛によるまさかの、戦力外通告(セルフ)。王騎も心なしか、しょんぼり顔です。
つまり、残されたメンバーは10人。交代要員がいない状態で戦わねばならなくなったのです。
「練習の成果をぶつけるぞー!」という意気込みから「怪我なく頑張ろう」に心持ちが変わったのでした。
そうこうしているうちに、プレイボール!
社長をはじめ、応援に駆けつけてくれた社員も複数人いる中、LICが先攻で初回から得点を重ねていきます。
当社のピッチャーは、「平取の大谷翔平」こと、茶木!
野球経験はないものの、持ち前の運動神経の高さとセンスでピシャリと投げ込み、相手バッターを押さえていきます。
打たれつつも三振や打者アウト、ナイスプレーを重ね、当チームは野球経験者が少ない中、3回表まで互角な戦いを見せます。
「よし、ここからギア上げていくぞ!」と思いましたが、相手は決勝リーグ経験者。そう一筋縄ではいきません…。
3回裏には相手の強烈な打線やエラーも絡み、7点を与えてしまう大量失点に…。
3回が終わったところで、6-13。
くっ…!このままではまずい…!なんとか次に7点を入れなければ…と思いながらベンチに戻ると…
腹痛という戦に勝利したフリーマン(自称)の姿がそこにはありました。(てっきり来れないと思っていた)
ということで、気を取り直し、時間制限の関係で最後の攻撃となる4回。
ちょうど先頭バッターから始まるという好打順もあり、順調に点を重ね、4点差まで迫る!
そして、ここで代打として、フリーマン・村上の登場。
そして…
見事打球を捉え、撃ち抜き、外野へまっすぐ打球が伸びてく!!!!!
走者一掃で抜けるかぁぁあああああ!!!!!!!!
…と思ったのも束の間、相手の好守備によりキャッチされ、そのまま3アウトに。
結果、9-13(4回裏なし)で、北洋システム開発さんに敗れて、初戦敗退となってしまいました。
![]() |
![]() |
とはいえ、練習の成果もあり、昨年より格段に戦えるようになってきたとみんなが実感。
成果も大事ですが、成長過程も非常に大事ですよね。
なんだかんだと団結力も増したのでは?と思います。
ピッチャー完投してくれた茶木も「来年リベンジしたい!」と燃えているため、おそらく来年も出場します!
このように、LICでは仕事以外でもスポーツ面(ソフトボール、モルックなどなど)で活躍できる場所があります。
野球やソフトボール経験者・運動好きなエンジニアの方、いらっしゃいませんか?
少しでもご興味がありましたら、当社サイトのお問い合わせからどうぞお気軽にご連絡ください。
ということで、終了後、社長から労いをいただき、応援部隊も一緒に焼肉ランチでお疲れ様会OverEatsをしたのでした。
![]() |
|
【おまけ】
唯一、練習中に怪我をし、当日もチーム内で一人だけ三振を記録した平木という人の練習打席の様子です。ご査収ください(戒め)
来年出場する際には、別の女性社員が活躍してくれるといいな…と、期待しております!
平木はボール拾いを喜んでやりますので!!