こんちには。広報・採用担当の平木です。
皆さんは「モルック」という協議をご存知でしょうか。
フィンランド発祥のスポーツで、1〜12の数字が書かれた棒を倒し、先に50点ちょうどの点数になったチームが勝ち。というものです。
老若男女問わず楽しめ、昨年は函館で世界大会が開催され、じわじわと競技人口が増えているとかいないとか…。
そんな中、わたくし平木も昨年モルックを購入し、社員数名でやったところ、これが意外と盛り上がりました。
センスがある子もいて、何の気なしに「今度大会とか出てみるか〜笑笑」と半分冗談で言ったのも束の間、ういういした若者たちが「大会、出たいです!!」と食い気味。
若者たちに言われたなら…出ますか、大会!!
ということで、4月26日に行われたモクッルHTB杯2025に参戦してきました!
エントリーチームは240チームと、初めての参加にしてはかなり大規模な大会に挑戦してしまいました。
(まぁ、頂は高ければ高いほど達成感がありますから…)
我々LICからは6人*2チームが参加しました。
このお揃いのTシャツは、昨年、ソフトボール大会に参加するために作ったものですが、
せっかくなので今回のモルック大会でも着用し、札幌IT業界でも結構モグリな当社をアピール。
12人もいればそれなりに目立ったでしょう!(そう信じたい)
予選リーグは4チームの総当たりをし、獲得セット数やポイントなどで順位が決まります。
札幌でも有名なチームに当たったりと苦戦しながらも、なんとか2チームとも下位トーナメント進出!
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
下位トーナメントは、4チームから1チームだけ次のトーナメントに進めるというなかなか過酷な戦い。
健闘しましたが、練習回数1、2回の付け焼き刃では流石に壁が高く、惜しくも敗退…
次回は決勝トーナメントに出場したいですね…!
その後、エキシビジョンマッチとして、当社のエントリーチームである モLIC vs パリックを実施。
ただ勝負するだけじゃつまらない…とのことで、キッチンカーの焼き鳥を賭けて戦いました。
本戦でイマイチ調子が出なかった人も、食べ物が景品となると、まぁ〜〜〜見事に狙い通り当たること。
次回は目の前にザンギをぶら下げて参加しますか…。
熱い激戦を繰り広げましたが、見事、モLIC(モリック と読みます)チームが勝利!やったね!
(あれ…そういえば結局焼き鳥もらってないな…あとで1人2本に増して請求します)
その後も他チームと交流戦をしたり、メンバーを変えて何試合か楽しんだあと、
近くの美味しい中華屋さんで辛いものを摂取しながら、お疲れ様会・反省会をしたのでした。
(モルックよりも中華屋さんのほうが汗をかいたかもしれない…)
結果はともあれ、今回の大会出場を通して初めて真剣にモルックを経験した人が多い中、
参加者みんな楽しく終わり、また大会に出たいね!と意欲とやる気がみなぎっております。
これはもう、会社で正式にモルック部を設立するべきでは…ということで、経費でモルック購入していいですかね????
モルック対戦してくれる会社さんがいらっしゃいましたら、ピヨピヨチームで良ければ喜んでお受けいたしますので、
お気軽に平木までご連絡ください!